国際学部 国際学科
国際学部 国際学科
国際学部サイトのお知らせコーナーでは、大学での学びをイメージしていただくために、「受験生のあなたへ」と題する教員のメッセージを随時掲載します。
国際学部は、初年次教育にも真剣に取り組みます!
中山 英治
大阪産業大学の綜合図書館1階にこのたび新しい学修空間(ラーニング?コモンズ)が誕生しました!
ラーニング?コモンズのオープニング188体育詳細は、こちら。
ラーニング?コモンズって何かと言いますと、学生のみなさんの自発的な学修を支援するために大学図書館に設けられた施設や図書館外に設置された開放的な学修スペースのことです。そこにはWiFi(無線LANを利用したインターネットサービス)が設置されて情報通信の環境が整い、PCやタブレットなどを貸し出し可能にして学生の学びを支援しています。学修に関する相談係もいますし、飲食コーナーが付設されています。
大学の学修では、学生が主体になって自分たちで学びの機会を創出し、自分たちで学びの共有を行い、そして、自分たちの学修を振り返る必要があります。と言っても、去年まで高校生だった今年の新入生たちは、大学の学修というものにまだ慣れていませんよね。
そこで、今年大阪産業大学に入ったばかりの学生たちに自律的に学ぶことができるラーニング?コモンズをより深く理解してもらう目的で、新入生対象の初年次教育の授業科目で全員参加の合同授業を実施しました。
今回はその授業の実践について、ご報告したいと思います。
学びを促進するラーニング?コモンズの環境
大阪産業大学に入学すると学生は、「Portal-OSU(学生ポータルシステム:学生生活に関する様々な情報がWeb上で提供される総合案内システム)」を使いこなさなければなりません。
当日の授業の前半では、実際にみなさんが使い慣れたパソコンやスマホに触れさせながらこのポータルの使い方を講義し、ポータルをどう活用するのが効果的なのかという話し合いをグループで行いました。
授業の後半では、情報検索サイトを利用して全国の大学でラーニング?コモンズがどのように利用されているのかを調べたり、自分たちにとってのラーニング?コモンズの利用価値を話し合ったりしました。大学の学びをよりよいものにするためには、このような協働学習を通じて問題解決力を高めることも必要なんですよ。
学生の学びの体験
可動式の椅子や話し合ったことを自由に書きこめるホワイトボードを使いながら、学生たちはにぎやかに授業に参加していました。最後の振り返りでは、学生から「次のゼミ発表やクラブ?サークルの活動などで活用したい!」とか「リラックスして気分転換をしながら学修に集中できる!!」などの意見や感想が出ていました。
国際学部の初年次教育
国際学部では、実践的な言語能力を身につけて、豊かな国際センスを養います。国際社会で日本や自分のことを発信したり、将来、国内外を問わず、多様な社会で活躍したりしたい人には必要な能力だからです。高校生のみなさん、大阪産業大学の国際学部ならではの基礎力養成の機会にどうぞ期待してください。お待ちしています。
「受験生のあなたへ」バックナンバー
(1) ランゲージカフェを利用した多言語学習活動(今中舞衣子)
Twitter アカウント @daisan_kokusai
Instagram アカウント daisan_kokusai
Facebook URL https://www.facebook.com/osuint/
ハッシュタグ #osuint