MENU

資料請求はコチラ お問い合わせはコチラ

情報科学センター LEONETネットワーク概要図?沿革

 

LEONETネットワーク概要図

沿革

沿革
1965年(S40) 電子計算室開設。汎用機HIPAC101B導入
1968年(S43) 電子計算室を産業研究所電子計算室に改編
教務システムの運用開始
1973年(S48) 汎用機をTOSBAC5100に更新
1975年(S50) 汎用機をDEMOSE1200Dに更新
1976年(S51) 入試システムの運用開始
1979年(S54) 学術情報処理センターを設置(電子計算室を付置)
汎用機をHITACM-150に更新
1983年(S58) OCR装置を導入
1984年(S59) 汎用機をHITACM-240Dに更新(同時、交換機PacxⅣを設置)
入試答案読取りをOCRで処理
1985年(S60) 汎用機利用有料化
就職システム(求人票読取りをOCRで処理)の運用開始
1986年(S61) 11号館竣工。電子計算室同館5階に移転
情報処理演習室開設〔0501?0502室50台〕
1988年(S63) LAN用PBXデジタル電子交換機を導入
情報処理演習室を増設〔12403室62台〕
定期健康診断(健康診断書)システムの運用開始
学費データシステム(ファームバンキング連携)の運用開始
1989年(H01) 電子計算室を学術情報処理センター事務室に改称
汎用機をHITACM-640/30に更新
情報処理演習室を増設〔3409室30台、8303室68台〕
1990年(H02) N1ネットワークに加入
学内ネットワーク完成〔光ケーブル、FDDIリング型:幹線100Mbps、支線10Mbps〕
学生証を紙から磁気ストライプタイプ(IDカード)に変更
1991年(H03) シーリングマシンを導入〔ドライシーラー6860〕
1992年(H04) 高速漢字プリンタを導入、情報処理演習室を増設〔0401室215台〕
1993年(H05) 管財システム(資産管理、調達?予算管理)の運用開始
1995年(H07) 学術情報処理センターを情報科学センター(同事務室)に改称
LAN完成、ORIONS〔512Kbps〕と接続
1996年(H08) 情報処理演習室を増設(0503?0504室、80台)
開放専用演習室〔0710室、20台〕を新設
兼務研究員制度を設ける、大学公式Webページを開設
1997年(H09) 全学生の電子メール利用開始
1998年(H10) 汎用機をMP5600/20Sに更新
OMR装置を導入
WANマルチホーム化〔ORIONS:512Kbps→384Kbps、ISP:384Kbps〕
情報処理演習室システム更新〔0401室、Windows95、160台〕
1999年(H11) 教学事務(学籍管理)システムデータベース化
業務システムに磁気カードによる認証方式を導入
WAN増速〔ISP:384Kbps→1.5Mbps〕
ダイアルアップサービス開始
情報化推進委員会設置
2000年(H12) 梅田サテライトキャンパス開設〔大阪駅前第4ビル22階〕(梅田、大学間テレビ会議システム導入)
基幹LAN更新:FDDIリング型から2拠点スター型(本館と15号館)に変更〔幹線1Gbps、支線100Mbps〕
情報コンセント設置〔0301教室/157口、0408,0409,0410/各教室30口〕
メールサーバ、Proxyサーバ増強、ネットワーク環境改善
2001年(H13) WAN(学術回線)接続先変更〔ORIONS:384Kbps→SINET:1.5Mbps〕
WAN増速〔ISP:1.5Mbps→3Mbps〕
ネットワークを公開系、教育研究系、事務系の3系統に分離
3拠点遠隔講義システムを導入〔本学、梅田サテライト、OSULA〕
学内ネットワークの愛称をLEONET(レオネット)と命名
貸出用ノートPCを整備〔170台〕、情報処理演習室システム更新〔513台〕
2002年(H14) 教育支援システム(LMS)を導入〔HIPLUS〕
2003年(H15) 語学学習支援システム(CALL)を導入〔L3.StagEZ〕
WAN増速〔SINET:1.5Mbps→100Mbps、ISP:3Mbps→10Mbps〕、Webコンテンツフィルタを導入
2004年(H16) 公衆無線LANアクセスサービスを学内6ヶ所に導入〔フレッツ?スポット〕
情報処理演習室システム更新〔581台〕(同時Webメール、ファイルサーバを導入)
SSL-VPNを導入
サーバ電子証明書(SSL)を整備
2005年(H17) オープン系(CSS)教学系事務システムを導入〔Campusmate-J〕
Web情報サービス(履修申請、シラバス、ポータル、学生カルテ)の運用開始
Microsoft SchoolAgreementライセンスを購入
2006年(H18) 基幹LAN増速〔幹線1Gbps→10Gbps、支線100Mbps→1Gbps〕
WAN増速〔ISP:10Mbps→20Mbps〕
LAN拠点中継装置113式更新
ファイアウォール装置更新
迷惑メール対策装置を導入
マシン室入室管理システム(指紋認証)を導入
汎用機運用終了撤去
新財務システムの運用開始〔CampusCORE21〕
大学事務用PC更新〔209台〕
3月Symantec EndpointProtectionライセンスを購入
2007年(H19) 統合認証システムを導入(職員証ICカード化、SSO、検疫、NoSide)
情報処理演習室システム更新〔905台〕
教育支援システム更新〔HIPLUS→CourseNavig〕
新入生向けITリテラシガイダンスを実施〔利用案内、情報倫理など〕
2008年(H20) BGPを導入
CALLシステム更新
2009年(H21) 教学系事務システムデータ遠隔地保管を開始
2011年(H23) WAN増速〔ISP:20Mbps→100Mbps〕
2012年(H24) LAN拠点中継装置115式更新〔Catalyst〕
教学系事務システム更新〔Campusmate-J→UNIPROVE/AS〕
情報処理演習室システム更新〔949台〕
教育支援システム更新〔CourseNavig→WebClass〕
2013年(H25) WAN増速〔SINET:100Mbps→1Gbps〕
2014年(H26) 不正アクセス防止装置(IPS)を導入
Wi-FiAPを学生フロント等10ヶ所に導入
2015年(H27) 不正アクセス防止装置2式(IPS、IDS)を増設
Wi-FiAPを休憩施設等15ヶ所に増設
MicrosoftEES包括ライセンスを購入
AdobeETLA全学ライセンスを購入
2016年(H28) 情報処理演習室システム更新〔960台〕
eduroam(国際学術無線LAN)を導入
教育系基幹SW更新〔Catalyst〕
2017年(H29) 教学系事務システム更新〔UNIPROVE/AS継続〕
LAN拠点中継装置119式更新〔Catalyst継続〕
教育支援システム(WebClass)更新
事務用PC統合認証システム更新
マシン室入室管理システム更新(指紋認証→静脈認証)
産大モバイル(スマホアプリ)を導入〔My時間割、キャンパスマップ等〕
2018年(H30) ISP回線制御装置更新
スパムメール対策装置更新
AdobeETLA包括ライセンスを購入
新入生向けITCリテラシガイダンスを実施〔ITリテラシガイダンスの内容を一新〕
2019年(R01) 大学事務用PC更新〔406台〕
学外回線装置およびリモートアクセス装置更新
セキュリティポリシー策定
2020年(R02) 4月Wi-FiAPを教室等147室に設置〔同時既存Wi-Fi設備更新〕、ビーコン設置
5月WAN増速〔SINET:1Gbps→10Gbps〕
9月情報処理演習室システム更新〔965台〕
9月中央、南キャンパス間LAN無線中継器更新
9月COVID-19/オンライン授業対応クラウドストレージサービスを導入〔GigaCCASP〕、Gsuite Enterprise for Educationライセンスを購入
2021年(R03) 3月教育支援システム(WebClass)HDD増強
3月SINET5→SINET6対応
2022年(R04) 4月教育支援システム(WebClass)更新
9月館?フロアSW、仮想基盤、LDAP更新
9月~3月全学無線LAN設置
2023年(R05) 4月学生会館ネットワーク設備新設
8月18号館ネットワーク設備新設
9月 副回線増強100Mbps→10Gbps、SINETDC接続冗長化サービス採用
9月 梅田サテライトキャンパスSINET仮想大学LAN採用
2024年(R06) 7月 大学事務用PC更新〔282台〕
8月 統合認証システム更新、メールセキュリティシステム更新、Mircosoft365認証基盤新規構築
8月 Wellness2008、AMCネットワーク設備更新
9月 13号館Annexネットワーク設備新設